ノマド的節約術 2013年11月のアクセス解析データ
- 訪問数:61,565
- ユーザ数:46,933
- ページビュー:160,441
- 訪問別PV:2.61
- 平均滞在時間:00:02:56
- 直帰率:62.51%
- 新規率:70.85%
1ヶ月間の運営振り返り
ノマド的節約術の2013年11月アクセス数は、過去最高を記録しました。月間16万PVを超えましたね〜。見に来て下さった方に感謝です!
このPV増加の理由は11月初め頃に、インデックス投資で人気のブログ「cubの日記」で紹介いただいたことがあります。数百人単位でサイトに来て下さり、訪問別PVも5〜7ほどあるというあり得ない数値をたたき出しました。
下がその証拠です。他の流入元と比べると明らかに数値がおかしいです。全部こんな感じになればいいのになぁ。
アクセス数トップ15ページ
ページビュー(PV)が多かった15ページのデータがこちらです。やはり一番多いのはトップページで、全体の8.43%です。
他のページは2位、3位を除いてはそれほど大きなアクセスではありませんが、地道に読まれているという感じです。20番目までのページが月間で1,000PV以上あります。
トップページはアクセス数の割に読まれている時間はちょうど1分と、それほど長い時間ではありません。他のページが軒並み2分以上ある中、わずか1分というのは改善の余地がありそうです。
また、一見低いように見えるトップページの直帰率40.88%も他のページと比較したら高い気がします。トップページではないブログ記事でも30%台しか直帰率がないページもあるので、それを思うと40%というのは高すぎるような気がしてきました。
現在はブログ記事一覧のアーカイブがほとんどの状態なので、トップページらしいコンテンツや記事の紹介の仕方次第では直帰率を大きく下げれるでしょう。全体を大きく占めるトップページなので、できる限りすぐに戻ってしまうような人を減らしたいです。目標は20%!
訪問者の年齢・性別
やはり多いのは、25〜44歳の方ですね。この年齢層の方々にノマド的節約術は支えられていると言っても過言ではないでしょう。
リピート率も他の年齢層に比べて高く、直帰率も低く、訪問別PVも高い。いい感じに固定ファンが増えているように見えます(ホントのところは不明)。
25〜44歳は一番お金のことが気になる年齢層でしょう。これからも節約に役立つ情報を積極的に発信することで、いろいろな情報の中から自分に合ったスタイルを見つけれるようにしていきたいものです。
あとは、18〜24歳の若い層にも読んでいただけるような工夫をして、学生同士での口コミで広めてもらえるようにしていくことが課題ですね。全体的に数値が悪めなので、この年齢層に興味を持ってもらえる内容を増やす必要があります。
65歳以上の方の数値も悪いですが、私自身の人生経験不足でどんな内容が適しているのかがイマイチ分かっていません><
年金の活用方法など、自分なりに思うことを書いていくことも視野にいれておきます。
性別でのアクセス解析データです。男性が65.9%、女性が34.1%となっています。節約に興味があるのは女性の方が多そうなイメージがあるのですが、ノマド的節約術では圧倒的に男性からのアクセスが多いです。
各項目の数値を見てみると、男性の方がより興味深く見ていただいている感じがします。リピート率も高いですね。
女性のユーザもまだまだ増やす余地があるし、デザインを含めて今後改善していきます。計画はあるので、2014年の前半には新しくなったノマド的節約術で、女性ユーザーを増やしていきたいです。
女性の口コミで広まっていけるようなサイトになれば、今のアクセス数よりも確実に増やしていけるでしょう。SEOやソーシャルメディアだけに頼らない、主婦の井戸端会議で話題にあがるような仕組みを考えないといけません。
性別・年齢のデータはこのような分析ができる点でも非常に貴重なデータだと思います。今後も継続的に解析して、対策していきたいところですね。
デバイスごとのアクセス解析
次はパソコン、携帯電話、タブレット別のアクセス解析です。
比率はパソコンが55%、携帯電話が38%、タブレットが7%弱となっています。携帯電話からのアクセスがついに3分の1を超えました。
携帯電話はほとんどがスマートフォンだろうと思います。スマートフォンでもできるだけ長い時間、多くのページを読んでいただきたいと思っているのですが、どうしても画面の大きさやスマートフォンを使うシーンのことを思うと数値が悪くなってしまいます。
直帰率、訪問別PV、滞在時間のいずれも他の2つと比べると数値が悪いです。他の2つと比べて差が出てしまうのは仕方ないところもあるかもしれませんが、もう少し伸ばす方法もあるのではないか?そう思うこともあります。
スマートフォンを使う状況のことをしっかり考えてみて、対策を立ててみる必要がありそうです。2013年10月始めに行ったオリジナルのスマートフォン対応サイトはそれほど大きな改善になっていないような気がします。(悪くなっていないのは良かったですが^^;)
全体的に改善点を客観的に見れる
このアクセス解析ページは、自分の実績を公開して、広告掲載やセミナーなどに繋げれればと思って始めたものです。
そんな下心があったのですが、いざ振り返ってデータを見たり、こうやって文章にしていると、まだまだ改善できることがいかに多いかがよく分かります。文章を書きながら、どんどんすべきことが見えてくる。そんな不思議な感じがしました。
Google Analyticsの使い方をまだまだ理解しきれていないのですが、これほど膨大なデータが残るのであれば、使わない手はないよね。と思います。
分析するのは楽しいですよ。