「おうちコワーキング体験会 Jelly Vol.2」を開催しました。

スポンサーリンク

2012年2月19日に2回目のありがとうの家開放イベントとして、
「おうちコワーキング体験会 Jelly Vol.2」を開催しました。

掘りごたつを囲んで

 

今回は5名の方にお越しいただきました。
ありがとうございます!

今回のイベントは思いがけないことが起き、とても楽しい時間になりました。

 

さて、イベントを振り返っていきましょう!

このページの目次

WordPressの復習会

私は先日、コワーキングスペースのカフーツで行われたセミナー”プラワン・スクール#6「WordPressフルオリジナルテンプレート制作入門(全3回)」”に参加してきました。

そこで出会った方がまた知り合い(職業訓練校の先生)を連れてきてくださり、2人でスタートしました。

なぜセミナーに参加したのか、WordPressを使ってやりたいことがあるなど、学ぶべき理由や想いを聞かせていただきました。

お話を聞く限り、実現すると世の中が少しずつよくなりそうでした。
私が出来ることであれば力になりたいと感じる、とても意味のあることです。

 

そんな経緯からWordPressを使ってサイトを作りたいのですが、
そもそもインストールがうまくいかず、アドレスの指定の方法もうまくいかず・・・
問題は山積みで、皆であーだこーだ言いながら問題を解決していきました。

私自身、とても勉強になったし、 参加していただいた方も新たな発見があったのではないでしょうか。

 

名物になりつつある?手作りパン

手作りパンとケーキ

前に書いた記事「ホームベーカリーのパンが美味しすぎる件」にもあるように、
我が家ではパン作りが流行っています。
これを使えば、簡単に美味しいパンが作れます。

参加してくださった方も「美味しい」と言っていただけるので、ありがたいです。
新大阪コワーキング」にもホームベーカリーが波及しつつありますw

 

ご近所の方が看板を見てきてくれました

今回の参加者は二人だけか・・・
もう少し人が集まれば・・・と思っていましたが、
家の前に出していた看板を見て、ご近所の方が興味を持ってくださり、インターホンを押してくれました。

妻がいろいろ対応してくれましたが、
「それなら家族も連れてくる」という話に!

地域コミュニティってこういうことなのかな、と思わされる出来事でした。
まだまだ試行錯誤しながらぎこちなく続けている”おうちコワーキング”ですが、進む方向が見えたかもしれません。

 

地域の共有スペースに

2回家を開放してみて、気付いたことがあります。
こうして近所の方にも来ていただくことがありましたので、
ありがとうの家が目指すところは、地域の方が気軽に集まれる場所にすることかな・・・と思い始めています。

その中で、コワーキングだったり、ちょっとしたワークショップだったりを時々開いていく感じにするのが自然な感じがします。

なので、次回からはタイトルを変えてイベントにしようと思います。
もちろんコワーキングとしても使えますので、次回以降も引き続きよろしくお願いします!

今度は梅の咲いた頃にある程度の期間、連続して家を開放してみようと思います。

庭にある梅はなかなか立派な木らしくて、近所の方が毎年楽しみにしているようです。
そういった思いを大切にしながら、新しいことも取り入れていければと思います。