「メリット・デメリット」を記事タイトルに付ける風潮への違和感

スポンサーリンク

いつ頃からか、調べごとをして検索を使うと、タイトルによく出てくる言葉があります。

「メリット」と「デメリット」です。

これ、ほんとによく見かけますよね〜。

このページの目次

タイトルに入れると検索順位が上がりやすいのか?

検索して上のほうに出てきたページを見ると、よく「メリット・デメリット」が入っています。

データをとってなくて、自分の感覚値でしかないのですが、これをタイトルに入れることで順位が上がりやすい感覚があるのかもしれませんね。

かつては自分も使っていた

2013年〜2014年にかけては、自分自身もよくタイトルに使っている時期がありました。

特に意識せずに使い始めたのですが、1つ目に試した記事がたまたまうまくいったものだから、ついつい多様してた時期があったんですよね。

で、実際にそれなりに結果も出ていました。

でも、特に面白みのないタイトルをつけていることはずっと思っていて、2015年からはほとんど使わなくなりました。

今の検索結果、そんなんばっかりじゃないですか?

誰が言ってるかで記事の信頼性が変わる

別に「メリット・デメリット」をつけるのは悪いとは思わないですが、あまりにも多く見かけるので、見る人からしたら、これホントなの?っていう感じがあると思います。

少なくとも私はそう思いますね。

で、そういうタイトルをつけてるサイトに限って、どこの誰が運営しているかわからないブログやサイトがほとんどです。

感覚としては全部そんなサイトばっかりな気がします。

結局、誰が言うかによって、そのメリットやデメリットを信用してもらえるかが変わってくると思います。

実生活で誰かよくわからない人の言うことを信用しますか?

あまりないと思います。

自分自身がそうならないためにも気をつけないといけないなぁ〜と思って、この記事を書きました。

私やサイトのブランドがあって、ここがそう言うのだから、と思ってもらえるようなサイト運営を心がけたいものです。

順位がどうこうよりも、人が見てもらったときにどう思ってもらえるのか。

満足していただけるようにしないといけませんね。

* * *

結局、すべて自分への戒めです。