今回はブログを書く時の話をしたいと思います。何気なく書いているように見えるブログも、書き手はいろいろと考えながら書いています。
何も意識せず文章を書いているのと、ちょっとでも読み手のことを意識しているかどうかで、文章に大きな差が出てきます。
私はまだまだ未熟です。しかし、ブログを書いていない人よりは経験があるので、今までの経験で学んだことをシェアできればと思っています。それでは、本題へ進みましょう。
このページの目次
1対1の対話のように書く
私がブログを書く時に最も意識していること。
1人だけに向けて書くということです。読んでて、そんな風に感じないぞ!と思われるかもしれませんが、少し待ってください。
あなたはブログを読んでいて、こんな語りかけを目にしたことはありませんか?
「皆さん」
「〜という方も多い」
多分、以前の私は良くこのように書いていた気がします。
このような言い方だと、視点が1対多になるし、上から目線での文章になってしまいます。
不特定多数に向けて書くと説得力が弱くなる
実際のところ、ブログは書き手から不特定多数に向けて発信するメディアです。
書き手はそのことをよく理解しているので、ついつい文章を書く時にも多くの人に向けて書いてしまいがちです。
ちょっと考えてみてください。
人の書いたブログを読むあなたは、複数人(多)ですか?そんな訳はありませんよね。ブログの記事を読む時はあなた一人だけです。複数人でモニターを眺めたとしても、文章を読んで、頭であなたなりの理解ができるのはあなただけです。
少し考えればすぐに理解できることです。
そのため、私がブログを書く時は「皆さん」という言葉は使わず、「あなた」という言葉を使うようにしています。
「あなた」という言葉を使う時はこのことを意識しながら使っています。よくよく考えてみると「あなた」という言葉自体使わなくても良さそうですね・・・。
「あなた」という言葉を使うかどうかよりも大切なことは「皆さん」を使わないことです。読んでいて気持ちのいいものではありません。
普段ブログを書いているのであれば、読み手のことを意識して文章を書いてみてくださいね。