自分がすべきでない仕事をどこまで減らせるか。得意なことに集中しよう!

スポンサーリンク

2人目の子供が産まれたことで、仕事量を抑えるつもりでしたが、抑えてたのは産まれてから最初の1週間ほどで、あとは今までと変わらず、むしろより仕事してるような感じになっています。

参考:2人目の子供誕生!妊娠が分かってから産まれるまでの旦那が考えてたこと

仕事をしていくうちに自分の能力も必然的に高まっていくので、自分でできることが多くなってきます。それにともなってジレンマが出てきているような感じが今です。

このページの目次

自分のできることって?

私は今、ブログやサイト運営の仕事をメインにしています。運営がメインになるので、運営にたどり着くまでのことや、日々改善していくことも含めて自分で勉強してきました。

今、自分がそこそこできると思っているのが以下のようなことです。

  • 記事執筆
  • 記事のネタ探し
  • WordPressでのブログ・サイト制作
  • PHPでのプログラミング
  • データベースの管理
  • アクセス解析&改善

いずれも少しずつではありますが、数年単位で続けていることなので、少しだけかじった人よりもスキルがあります。

自分では全然大したことないと思っているのですが、人と話したり、実際の成果物を見てみると「自分でもできる、自分の方ができる」って思ってしまうこともあります。

器用貧乏にならないように

こうやって思ってしまうこと自体が良くないことです。

自分の方ができると思ってしまうことで、自分で抱えてしまうことになります。そうしてしまうと、もっと自分が得意なことにかける時間が減ってしまいます。

自分である程度できるのは、それはそれでいいことだと思うのですが、逆に自分の成長を妨げてしまうのではないかと思っています。

最近は、いろいろな方に仕事をお願いしたりして、任せている機会が増えています。

より分かりやすく伝えて、より楽しく仕事をしてもらって、自分が手をかけるところを減らさないといけないです。

一緒に仕事をする時でもついつい自分ができるところを自分でしてしまいがちですが、それはいいことでもあるけど、良くないことでもあるような気がしています。

自分だけの強みに特化した方がいい

ということで、今後の自分の作業は、自分が一番得意なことにかける時間を増やした方がいいと思っています。するべきではないことに時間をかけてしまうと成長が遅くなります。

私の場合は、今のところ記事執筆にほぼ専念した方がいいと思っています。特に文章力や訴求力に優れている訳ではないですが、私自身の考え方や今までの経験は、他の人には真似できないからです。

他のこともそこそこできますが、自分がやる必要ってあるのかな?って考えたら、そうでもないです。アクセス解析&改善は自分でやった方がいいような気もしますけどね。

今後は、もっと執筆のための時間をインプット含めて増やしていきたいです。ついついスキマ時間でサボってしまいがちですが、そういった悪い習慣もなんとかしないと・・・。

ある程度までは自分で全部やった方がいいと思う

こう思えるようになったのも、ある程度のところまでは自分でひと通りやってきたからです。自分でやってきたからこそ分かったこと、学んだことがあるので、それはそれで良かったと思います。

何も知らないか、少しでも知っているかで全然違います。知った上で、自分はこれをしない方がいい、と思えるようになっていくのがいいと思います。

さいごに

ハッキリと答えは出ないですが、最近はモヤモヤとこんなことを考えながら仕事しています。