自分でサイトやブログを運営すると、今までの読者だけの立場で物事を見なくなりがちです。
その最たる例が、運営者から読者への呼びかけではないかと思っています。
このページの目次
「みなさん」は自分ごとに感じない
自分でサイトを運営して、読者への呼びかけの時にどんな言葉を使いますか?よく見かけるのが「みなさん」という言葉です。
私自身もよく使ってたのですが、読者からすると「みなさん」って呼ばれるのはどうなのかな?と思うようになりました。
セミナーなどで壇上に立って「みなさん」と呼びかけるようなものです。間違いではないのですが、私は違和感を感じました。
運営者目線のサイトから読者は1対多だけど、読者目線からサイトを見た時は1対1。これを意識しておくだけで文章の書き方も変わる。
— Hiroki Matsumoto (@peter0906) 2015, 1月 5
運営者や壇上に立つ人からすると、読者は1対多の関係になります。これは事実です。
でも、それを文章で表現する必要はないのでは?と思います。
僕は記事を書く時に「皆さん」「皆様」「〜な方も多い」という言い回しは絶対に使わないように意識してます。見る人からしたら不自然ですからね。
— Hiroki Matsumoto (@peter0906) 2015, 1月 5
みなさん、って言われると自分ごとのように感じなくなりませんか?読者は、自分の好奇心やちょっとした疑問や悩みを解決するために見てくれてるのに、みなさんって言われると違和感があります。
人は自分自身が一番大好きで特別な存在でいたいものです。それを「みなさん」とひとくくりにするのは表現の仕方として違和感を感じるようになりました。
「あなた」も使わない
「みなさん」を使わないのであれば、どうすればいいのか分からなくなると思います。
今まで「みなさん」と書いてたのを「あなた」にするのかな?と思うかもしれません。私もそう思って、一時期「あなた」を使ってた時期がありました。
でも、それもよく考えると違和感があります。怪しげな縦長のページを見たことありませんか?あのようなページでは「あなた」という言葉をよく使っています。
自分で使ってみると、なんか怪しげな雰囲気が出てるかもしれない・・・と思って、「あなた」という呼びかけもしなくなりました。
今は、ページ内で読者に対して呼びかける時に「あなた」も「みなさん」も使っていません。
なぜなら、読者は1人だからです。わざわざ、人称をつけて呼びかける必要なんてないんですよね。
人称を付けずに文章を書くと、自分で読んでも違和感がなくなります。読者にとってはなおのことだと思います。
自分自身が人のサイトを見ている時に、違和感を感じる表現を使わないようにするだけで、文章の読みやすさや入ってくる感じが変わると思います。
感覚的な話ですが、ぜひ試して欲しいです。感覚変わりますよ。